芳醇な香りと濃厚スッキリな味わいを楽しめるカルディオリジナルのアイスティ!
無糖ながらコクがあり、お食事とも楽しめるアールグレイは、クセがないおいしさです。
コスパも良く、毎日でも飲みたくなるアイスティですよ。
目次
カルディオリジナル アイスティ アールグレイ無糖
香り豊かなアールグレイのおいしさを手軽に楽しめる、紙パックタイプのアイスティー。
カルディのオリジナル商品です。
味わいが本格的
たかが紙パック、されど紙パック。
手軽だからとなめてはいけません。手軽なのに、味は本格派です。
紙パックには、味わいを表した表がプリントされています。
ちなみにこの無糖のアールグレイアイスティーは、香りが豊かで渋みとコクある味が特徴。
スリランカ、中国、インドの紅茶をブレンドし、深いのに飲みやすい風味を楽しめますよ。
これだけ本格派ですが、安いのがありがたい!
1000ml入りで213円(税込)でした。
このお値段なら毎日でも飲めそうですね。
商品情報
- 名称:紅茶飲料
- 原材料名:紅茶(スリランカ、中国、インドネシア、インド)/香料
- 内容量:1000ml(紙パック)
- 賞味期限:2019/03/01(2018/05/30購入品)
- 保存方法:直射日光を避け、常温で保存してください。
味は?飲んだ感想
まず、そのまま飲んだ感想を言うと、紅茶に詳しくない私でも深みがあるのがわかりました。
口に入れる前に、紅茶の香りが鼻に入ってきます。
アイスティーで紅茶の香りを感じたことがあまりなかったので、これは新鮮。
さらに、味もまた濃厚。
無糖なのに紅茶のコクが感じられて、おいしい。
麦茶などとは違う紅茶独特の苦みもあり、後口はあっさりしているので、デザートだけでなく油っこい料理やご飯系にも合います。
ストレートだと少し濃いめなので氷を入れても良いし、そのままストレートで飲んで濃厚な味わいを堪能するのもアリですよ。
おすすめの飲み方
このアイスティーのシリーズには加糖タイプもありますが、無糖タイプはアレンジが効くのでおすすめです。
氷を入れてストレートで
スタンダードに氷を入れて飲むと、やっぱりおいしい!
暑い時期にはぴったりの飲み方です。
もともと濃いめにつくられているので氷を入れるとちょうど良い濃さになります。
ガムシロップを入れて
甘味が欲しい時はガムシロップを入れて。
無糖のアイスティーは、甘味が調節できるのが良いところですね。
ステビアを入れて
ガムシロップの糖分やカロリーが気になる時は、「ステビア」という天然甘味料を使うのがおすすめです。
私はiHerb(アイハーブ)という通販サイトのステビアを使っています。
NowFoodsのステビアは、ガムシロップと同じように使えて砂糖の200~300倍の甘みを持ち、カロリーはゼロ!
少量で甘くなるのでよくアイスティーに時々入れて使っています。
ミルクを入れて
牛乳や豆乳などを入れて、アイスミルクティーにしてもおいしいですよ。
やっぱり紅茶そのものが風味豊かなので、ミルク系を混ぜても風味が落ちません。
レモン果汁を入れて
レモンを用意しなくても、レモン果汁を入れると簡単レモンティーに。
すっきり飲みたい時や、疲れているときにもおすすめです。
フルーツと氷を入れて
フルーツを入れればインスタ映えするアイスティーに!
フルーツと紅茶は相性が良いので、見た目だけでなく味もジューシーでおいしい!
生のフルーツでも良いですが、アイスティーなら冷凍フルーツでも◎。
写真では、スーパーで買った冷凍ベリーを使用しています。
冷凍フルーツだとフルーツが氷代わりになり、アイスティー自体も冷えた状態に。
写真では氷を入れていますが、氷を入れなくても十分キンキンになりました。
パーティーや特別な日にもおすすめなアレンジです。