ハワイには2回行ったことがあるけど、行くたびに食べているガーリックシュリンプ。
ガーリックシュリンプを食べると「ハワイに来た!」と感じられます。
しかし、あんなにおいしいガーリックシュリンプも、日本に戻ると食べる機会はほぼなく、作り方もわかりません。
そんな時カルディで見つけたガーリックシュリンプの素。
あえて炒めるだけで簡単にガーリックシュリンプができあがります!
カルディオリジナル ガーリックシュリンプ
➡カルディオリジナル ガーリックシュリンプ(カルディ楽天市場店)
ガーリックシュリンプの素と言うだけあり、中にはソースが入っています。
1袋で3~4人前分。
エビは入っていないので、ご用意くださいね。
1袋で200g分のエビ(ブラックタイガー中10〜15匹程度)が必要となります。
商品情報
- 名称:そうざいの素
- 原材料名:にんにく、玉ねぎ、エキストラバージンオリーブオイル、ガーリックオイル、塩こうじ、発酵調味料、醸造酢、食塩、たん白自己消化物、香辛料/調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、酒精、カラメル色素、増粘剤(キサンタンガム)、香料、(一部に大豆を含む)
- 内容量:50g
- 賞味期限:2019/04/08(2018/05/30購入品)
- 保存方法:直射日光、高温多湿を避けて冷暗所で保存してください。
作り方
作り方は、以下の写真の通り。
エビをガーリックシュリンプの素に漬け込み、あとは炒め合えるだけという簡単な調理方法です。
エビで試したいところですが、うちの夫はエビが苦手なため、今回は鶏モモで調理してみました!
鶏モモでアレンジ
材料
- 鶏モモ約200g
- 油大さじ3杯ほど
- 片栗粉適量
①鶏モモをひと口大に切り分け、片栗粉をまぶす。
ゆるり
②油大さじ3をフライパンにひいて鶏モモを揚げ焼きにする。
中まで火が通ったら、余分な脂をふき取ってガーリックシュリンプの素を入れる。
③ガーリックシュリンプの素と鶏肉をさっと炒め合えたらできあがり。
味は?食べた感想
きざまれたニンニクと玉ねぎの甘み!
今回、エビの代わりに鶏肉を代用しましたが、違和感なくおいしいです!
ニンニクの香りが食欲をそそり、白ごはんがとまりませんでした。
鶏モモなので肉の旨味もプラスされ、これはこれで大あり!
ソースの味自体も、ハワイで食べたガーリックシュリンプの味にとても似ているので、ハワイを思い出す…おいしくて幸せ。
また、レモンかけるとさっぱりいただけますよ。
レストランで食べると値段が高いし、こうして手軽にお家でできるのは良いですね。
こちらは数量限定の商品なので、ご購入の際はお早めに!
今回ご紹介した商品はこちらです。
➡カルディオリジナル ガーリックシュリンプ(カルディ楽天市場店)
コメントを残す