「愛玉」と書かれた、何やらちょっと怪しげな商品を発見。
でもこれ、台湾では有名なスイーツなんですね!
旅行に行ったことがあるのに、恥ずかしながら知りませんでした。
「オーギョーチゼリー」とは何からできているのか?そして、お味は?
実際に調べてみました。
カルディオリジナル オーギョーチゼリー
このオーギョーチゼリーは、カルディオリジナルの商品。
何でも、台湾ではポピュラーな伝統的スイーツなんだそうです。
私にとって台湾スイーツと言えば豆花(トーファ)だったので、カルディでオーギョーチの存在を初めて知りました。
「オーギョーチ」とは台湾だけに自生する植物の種を原料としたゼリーのこと。
クワ科イチジク属のつる性植物で、その名前は「愛玉子(アイギョクシ)」。
愛玉子にはペクチンが多く含有されているため、加熱しなくてもゼリーのように固まるという性質を持っています。
このカルディのオーギョーチゼリーにも、原材料に「愛玉子抽出液」が記載されていますが、液体をゼリー状に固めるゲル化剤(増粘多糖類)も使用されているので、愛玉子だけの力で固まったものではないようです。
しかし、味は現地のものにとても近いとの噂!
さっそく冷蔵庫で冷やしていただきました!
商品情報
- 名称:生菓子
- 原材料名:オーギョーチゼリー(果糖ぶどう糖液糖、砂糖、愛玉子抽出液/トレハロース、ゲル化剤(増粘多糖類)、メタリン酸Na、酸味料、着色料(カラメル、カロテノイド))レモンシロップ(ぶどう糖果糖液糖、水あめ、砂糖、レモン果汁/酸味料、香料)
- 内容量:240g
- 賞味期限:2018/09/09 (2018/0517購入)
- 保存方法:直射日光、高温多湿を避けてください。
食べ方
カップ状の容器を開けると、袋に入ったオーギョーチゼリー、透明のレモンシロップ、プラスチックのスプーンが入っています。
食べ方は、冷蔵庫で冷やしたあと、ゼリーをスプーンなどで一口大にくずし、レモンシロップかけるだけです。
味は?食べた感想
レモンシロップをかけず、そのまま食べてみると、ゼリー自体に味はそんなにありませんでした。
味の薄いレモン風味のこんにゃくゼリーという感じ。
こんにゃくゼリーほどの弾力はなく、軽く歯で噛みきれます。
しかし、一般的な日本のゼリーよりは歯ごたえがあり、モチモチとなんとも言えない心地よい弾力です。
そして、レモンシロップをかけてからの肝心のお味ですが、これがスッキリしておいしい!
甘くなく、レモンが爽やかです。
酸味は少なく、万人受けしそうな味わい。
暑い時にキンキンに冷やして食べたい!
1袋68キロカロリーと低カロリーなのも嬉しい!
240gとたっぷり入っているので、家族とシェアして食べるのもおすすめですよ。